「宇宙なう」

今回は岩野が担当します。
ZOZOの創業者、前澤友作氏が宇宙に行きました。しかも国際宇宙ステーションに12日滞在。これは快挙ですね。民間人が宇宙に行ける時代がすでここにある!思わず空を見上げてしまいます。

前澤さん、お金は別にしてアスリートのように驚異的な身体を持っている訳でもなく、45歳という年齢の普通のおじさんですよね。そんなおじさんが訓練すれば、宇宙に行けるって夢を与えてくれます。飛び立つ前に100日余りの訓練は少々過酷そうですが、宇宙ステーションに滞在できるとあれば、その訓練も苦にならないことでしょう。

そしてその宇宙。NASAやJAXAだけでなく、イーロンマスクのスペースXなど民間でも開発が進んでいます。民間企業が進出することで、宇宙は夢を与えてくれるだけでなく、とても大きな新たなビジネスチャーンス!になりました。さて、そのチャンスを生かすことができる国は?

そう、リスクテイクできる国です。

新しい技術が成熟していくためには失敗がつきもの。失敗しないで成功を手にすることができませんよね。スペースX、何度失敗したことでしょう。月に人類を送り込んだアポロ計画も失敗の歴史ですし、新しい技術ではドローンやクルマの自動運転もそうですよね。またその失敗の過程で何が足りないか、何が必要なのかがわかってくる。例えば法制度の整備も繰り返しの失敗の中からわかってくるのではないでしょうか。

こんなことを書いているあなたはリスクテイクしているの?と問われそうなので考えてみました。

もちろん宇宙への挑戦!とはいきませんが、研修でZoomをいち早く取り入れました。今ではZoom研修は当たり前になりましたが、2年前にZoomを使ったことがある人はごく僅かでした。その頃から始めたので最初は戸惑い、失敗の繰り返し。そして徐々に使いこなせるようになっていきました。
その中で学んだことは、新しいことにチャレンジすると失敗するという事実と他の人の失敗に寛容になるという気持ち。これがとても大きな気づきでした。リスクテイクできる社会は、チャレンジした経験がある人が多い社会なのです。

だから、「宇宙なう」

まだ今民間人が宇宙にいくということは、無茶苦茶リスクが高いことです。そのリスクを超えての気負いがない一言。素晴らしいなあ。

私もリスクをとった先でそんな一言をつぶやいてみたいですね。